理学療法士による専門的なケアで、
大会直前の「痛み」「フォーム」「足元の不安」をまとめて整えるランニングイベントです。
股関節・膝・足首などのトラブルに対するセルフコンディショニングと、
「足の土台」である足部・シューズ・インソールを見直すことで、
最後までブレずに走りきるための身体づくりをサポートします。
楽しく、そして安心して大会に臨むために必要なことを、
トップアスリートのコンディショニングも担当する理学療法士の先生方から、
少人数制でじっくりレクチャーしてもらえる貴重な機会です。
「知る」→「整える」→「鍛える」→「走りに活かす」
のステップで、大会本番に向けた準備を一緒に進めていきましょう。
第1部
11:00~12:00
担当:木下先生(理学療法士)
ランニングの痛みケア&テーピングセッション
大会前に気になる、
・膝の外側の痛み
・膝のお皿まわりの違和感(いわゆるランナー膝)
・股関節や足首の張り・重だるさ
などについて、一人ひとりの状態を確認しながら、
少人数だからこそできる「オーダーメイドのセルフコンディショニング」を行うセッションです。
・股関節・膝・足首まわりの痛みが出るメカニズムを、理学療法士の視点からわかりやすく解説
・実際の動きをチェックしながら、その場でできるストレッチ&セルフケアを提案
・大会本番で不安を軽減するための、テーピングのポイントもレクチャー
・「この状態で大会に出ていい?」「どこまで走っても大丈夫?」といった個別の不安にも対応
大会直前のモヤモヤを減らし、
「これならスタートラインに立てる」と思える身体の状態を一緒につくっていきます。
第2部
12:00~13:00
担当:黒澤先生(理学療法士)
「足の土台」改善で下半身の負担を激減!
インソール調整&足元から整えるランニングケア講座
ランニング中、唯一地面に接しているのは「足」。
体全体を支え、地面からの衝撃を受け止め、推進力を生み出す“土台”である
足とシューズ・インソールを整えることで、膝や股関節への負担を大きく減らすことができます。
① 体の負担を軽減する靴の正しい履き方・靴紐の結び方
・シューズの性能を最大限に引き出す「正しい履き方」
・フィット感と安定感を高める「特別な靴紐の結び方」を実践
② 体に合わせた簡易インソール作成
・立ち方・歩き方・ランニング動作から、足や体の癖をチェック
・一人ひとりの状態に合わせて、その場で使える簡易インソールを作成
・足裏からバランスを整え、膝・股関節への衝撃を和らげます
③ 整えた足でバランストレーニング
・インソールで整えた足元の状態で、体幹・骨盤・下半身の安定性を高めるトレーニングを実践
・ブレにくく、ラクに前へ進めるフォームづくりにつなげます
☆こんな方に特におすすめ
・ランニング中や後に、膝や股関節、足首に痛みを感じる方
・自分の靴の履き方やインソールに自信がない方
・走っている時にバランスが悪い/フォームが崩れやすいと感じる方
・大会前に「足元の不安」を減らしておきたい方
■持ち物
・運動ができる服装
・中敷きが取り外せるランニングシューズ
セッション後は、ぜひ実際に走って変化を体感してみてください。
大会直前の不安を減らし、「痛みに負けず走りきる」ための準備を、JOGLISで一緒に整えましょう!
■参加費(モシコム事前決済)
月会員さま 3,300円
ビジターさま4,400円
※月会員さま・ビジターさま共にモシコムシステム上、3,300円(システム手数料別途)お支払いいただき、ビジターさまはオプションより1,100円チケットを追加でお買い求めください。
※JOGLISの施設をビジター利用される方は施設利用料1,000円がかかります。
また初めて利用される方は、施設利用料の他、初回登録料550円がかかります。
予めWEB登録をされますと、当日の受付がスムーズです。
➡WEB登録はこちら!→ https://www3.clubnet.ne.jp/joglis/entry/
プロフィール
-
-
木下敦史
-
ケア担当
-
木下 敦史(きのした あつし)
理学療法士 / スポーツコンディショニングスペシャリスト
理学療法士として、チャンピオンを含むプロボクサーや空手世界チャンピオン、スパルタンレースアジアチャンピオン、ノルディック複合オリンピック選手、ラケットボール日本代表など、多くのトップアスリートを支えてきた実績を持つ。また、市民ランナーや中年のスポーツ愛好家へのケアにも注力しており、北海道マラソン救護班での10年以上の活動や東京マラソンEXPOでのサポート経験を活かし、多岐にわたるニーズに対応している。
「障害予防・パフォーマンスアップ講座 ランニング編」を20回以上開催するなど、初心者から経験者まで幅広い層に向けた指導に定評がある。自身もランニングに挑戦し続けており、初のハーフマラソン完走からフルマラソンでの記録更新を達成。実体験をもとにした指導で参加者の信頼を得ている。
プロボクサーの試合セコンドを務めるなど、現場での実践的なサポートにも携わる。今回のイベントでは、専門知識を活かしたランニングフォームの改善や怪我予防のアプローチを提案し、初心者から経験者まで幅広い層に対応するプログラムを提供する。
保有資格
理学療法士(2003年取得)
国際マッケンジー法協会認定セラピスト
ヨーロッパゴルフフィジオセラピー&メディカルセラピー協会認定インストラクター
静脈血制限トレーニング(VRC)トレーナー
スポーツリズムトレーニング協会ディフューザー
中級障がい者スポーツ指導員
プロボクシングセコンドライセンス
-
-
黒澤恵太
-
エクササイズ
-
理学療法士として、スポーツ整形外科において中高生アスリートから高齢者まで、幅広い層の治療とリハビリに携わってきた。特にランナーに対しては、身体の状態や走り方に応じたインソール作成にも注力しており、インソールの専門資格を活かしたサポートを行っている。
また、徒手療法の資格も有しており、痛みの改善に特化した手技を用いた施術を実践。サッカーの現場ではトレーナーとしても活動しており、試合中の応急処置からリハビリ、パフォーマンス向上のためのトレーニングまで幅広く対応している。
現在は、理学療法士としての知識と経験を活かし、スポーツ専門店での業務にも従事。症状や身体の特性に合わせたサポーター・インソール・シューズの選定など、日常と運動の両面からランナーをサポートしている。
【保有資格】
・理学療法士
・マリガンコンセプト認定セラピスト
・NPOオーソティックスソサエティー認定フットコントロールトレーナーBライセンス
・Functional movement screen 認定資格 level1&2
※上記イベントのお申込み内容および当選連絡は、ランナーズサテライト「JOGLIS」を運営する株式会社サウンズネクストよりメールを送らせていただきます。必ず受信確認のできるメールアドレスをご入力ください。